
会社の想いや組織の方針を理解し、部門全体の運営を担う中核社員から、これから一緒に働いていく仲間へのメッセージを紹介。
桂スチールは、これまで「ビルトH形鋼」のトップメーカーとして、大量かつ効率的な生産力を強みに業界の先陣を走り続けてきました。
お客様と社員の誰もが満足のいく結果を実現するため、今後は量よりもクオリティ、機能や品質の向上を進め、多様化した顧客のニーズに応えることで魅力のある会社にしていくこと。創業者が常に口にしていた「製品は営業マン」という言葉通り、当社しか出来ない製品、ご提案に対価を払っていただけるよう、自社製品に誇りと責任を持ちながら前に進むことが大切です。
桂スチール営業部ではお客様のご要望により良い形でお応えする提案を行っています。それを可能としているのは技術力の高さ、品質管理体制の精巧さ、そして社員一人ひとりの意識の高さであると私は思います。時代や社会の変化を敏感に察知し、お客様のご意見やご要望から新規事業領域を生みだしていく。時代の先をいく技能と知識、広い視野をもつ人材育成も積極的に行い、だれもが成長できる会社を創っていきたいと思います。
今年、当社は設立40周年を迎えましたが、これは通過点の一つに過ぎません。さらに創造力を磨き続け、社会に貢献できる100年企業をめざして、私たちの挑戦は続きます。まだまだ伸びしろのある会社です。ぜひ一緒に桂スチールの第2幕を作っていきましょう。
桂スチールは、お客様のニーズや課題にお応えする努力を続けることで成長してきた会社です。最新設備を設置するとともに、必要であれば、工場の新設も積極的に行うことで、生産性の向上を図ってきました。創業以来、工場で受け継がれてきた「品質の良い製品を効率良く絶対安全に造る」という志を継承しながら、今後さらなる業務の効率化・迅速化につなげていくのが工場長である私の役目です。無駄を突き詰め、個々の負担を削減し、社員が仕事しやすい環境に作り変えていくこと。さらに安心で安全な環境を完備します。技能実習制度を通じて採用する特定技能外国人の人たちや、若い世代の人たちにはさまざまな部門の業務を経験してもらうことで事業や業界への理解を深め、当社が培ってきた技術や知識を身につけてもらえるよう全力でサポートしていきたいと考えています。
当社には加工機械オペレーターや溶接技能工、生産設備開発など、様々な職種があり、大きなチャンスとポテンシャルに溢れています。桂スチールならば、自分に合う仕事がきっと見つけられるはず。それぞれの工場や部署で色々な人が働いており、個々の性格や人間性が異なることは当然ですが、何か困ったことがあれば気軽に上司に相談できる、とても風通しのいい職場です。迷っているならば、まずトライしてみませんか。「やってみたい」という好奇心を満たすことができる環境を用意していますので、ぜひ期待して入社してもらいたいです。
私たちの製品は、建築物の基礎部分という目に見えないところで安心・安全を担っています。大きくとらえると「命」を守っていると自負しています。だからこそ「桂スチールの製品が採用された建物ならば安心できる」と信頼される「ビルトH形鋼」を責任をもって創り続けなければなりません。
当社では「ものづくりは人づくり」「製品は営業マン」をモットーに掲げていますが、いい製品を作るためには「必ずやいいものを作る!」というそれぞれ個々の気持ちが大事です。個々の役割を全うし、チームワークを発揮しながら挑戦し続けていく…これが桂スチールのめざすべき姿であると思います。そのためにもひとりひとりの可能性を広げていくことが大事です。例えば、毎朝のミーティングで自分が思ったことを発表してもらう場を設けたり、「ものづくり道場」で溶接コンテストで技能を向上させたりして、それがお客さまにも喜ばれ、次のやりがいにつながっていく。そんな好循環な職場をつくっていきたいと考えています。
もの作りが好きな人に入社してもらいたいです。当社は各部門でチームワークがよく、何でも相談できる家族のような仲間がたくさんいます。1人の力ではできないことも、チームで乗り越えていける。それが実現できたときの達成感は何事にも代えがたいものです。一体感を感じて仕事がしたい人、日々成長したい人にとって、桂スチールは最高の環境だと思います。
桂スチールは創業40年を迎えました。50周年を見据えた10年、さらに次の20年と発展していくためには、良いものは残しつつ、新しいものを取り入れ、変えるべきものを変えていくことが重要です。先代社長、創業者の三木桂吾は新しい技術やマーケットに常にアンテナを高く張っていました。新しい設備や技術があればまず試してみて、よければ展開、さらに良いものがあれば、改良・改善というスタイルで、業界内で常にトップを走り続けてきました。その志や培ってきた技術を継承しながら次の新しいものを生み出すことに積極的に取り組んでいきたいと考えています。複雑化し多様化・高度化していくお客様のニーズに応えていくために、特に要となる溶接技術の品質をさらに上げていくこと。従来できなかったものにも応えられるような仕組みを構築し、顧客満足度のさらなるアップをめざしていきます。
ビルトH形鋼の製作は、建物の安全を支え、街の豊かさを支えているという誇りがあります。「品質の良い製品を効率良く絶対安全に造る」という製造部門と同じ目標のもと、みんなで一丸となって作りあげるという面白さもあります。自分が携わったものが、日本を代表する建物として実在し、地図に残る。そんな想いを共有できる仲間をお待ちしています。