WORK STYLE
職場環境
WORK LIFE BALANCE
福利厚生
PRESIDENT'S MESSAGE
社長メッセージ
BOSS MESSAGE
上司メッセージ
MESSAGE
先輩メッセージ
CROSSTALK
社員対談
JOB DESCRIPTION AND ENTRY
募集要項・エントリー
MENU
CLOSE
WORK STYLE
職場環境
WORK LIFE BALANCE
福利厚生
PRESIDENT'S MESSAGE
社長メッセージ
BOSS MESSAGE
上司メッセージ
MESSAGE
先輩メッセージ
CROSSTALK
社員対談
JOB DESCRIPTION AND ENTRY
募集要項・エントリー
OFFICIAL SITE
オフィシャルサイト
CROSS TALK
社員対談
HOME
社員対談
CROSS TALK #02
先輩・後輩対談
みんなが働きやすい会社。
女性社員の視点から桂スチールの魅力を語る。
対談メンバー
総務部
M.Hさん
生産管理部
I.Nさん
生産管理部
O.Eさん
Q:入社のきっかけは?
O.Eさん:
高校の就活で募集を見て、ものづくりに携われると思い、選びました。
I.Nさん:
私は地元で就職したかったので、通学路で看板を目にしていた桂スチールに決めました。
M.Hさん:
地元民ならば、誰もが知っていますよね。
I.Nさん:
会社規模が大きいし、工場がいくつもありますからね。
M.Hさん:
私も、高校の求人募集要項を見て選びました。一番通いやすいから決めました。
Q:それぞれの仕事は?
O.Eさん:
私とI.Nさんは生産管理部で、現場で作るビルトH形鋼の製作指示書作成が主な仕事になります。
I.Nさん:
営業部が受注した内容をお客様と詳細を打合せします。その内容をOさんに伝えます。決定したオーダーをO.Eさんに伝え、O.Eさんは「この板をこのように切る」という指示書をつくり、現場に伝えます。私はその後、工場にカットした板をどのように組み立てるかという指示をだします。
M.Hさん:
私は総務部で、外国人実習生の管理がメインになります。
I.Nさん:
実習生の人たちは皆、とても頑張っている印象がありますね。
M.Hさん:
そうですね。日本語を一生懸命に覚えて、コミュニケーションを取ることにも積極的で、とても助かっています。
M.Hさん:
入社したばかりの実習生は、まだ日本語に慣れていないこともあり、翻訳機を使いながら話をすることも多いですね。
I.Nさん:
翻訳アプリがあるとスムーズな意思疎通もはかれそうですね!
Q:桂スチールの魅力
O.Eさん:
私はもともとものづくりに興味があったので、間近で製品の製作を見れることがモチベーションになっています。
I.Nさん:
製造現場や工程に関して興味がある分、間近で見ることができ。楽しいということですね。
O.Eさん:
はい、テンションが上がります。Iさんはどういうところに魅力を感じますか?
I.Nさん:
私は何か困ったことがあったときに、上司に相談をしやすい環境がありがたいです。話がしやすい雰囲気ですし、同僚たちとも仲良く、休憩時間も笑い声がたえません。ずっと働き続けてこられたのは、仲間たちがいるからこそだと思っています。
M.Hさん:
確かに、雰囲気は抜群ですよね。資格に関しても希望すれば、会社が取得を応援してくれます。勉強する機会をもらえるので、何がなんでも合格したい!と頑張ることができています。なんだか仕事ばかりやっているようですが、プライベートももちろん充実しています。他にはどうですか?
O.Eさん:
休みが取りやすい!
M.Hさん:
急に休むことになっても、周りのみんながフォローしてくれますしね。
I.Nさん:
お休みに関しては、文句なしです!私は特に子育てしながら働いているので、他の人に協力していただくことも多々あり。とても働きやすい職場なので、これからも家庭と仕事の両立で、頑張っていきたいと思っています。
Q:街のランドマークをつくっている
I.Nさん:
鉄骨だけを見ていると、どんなものができるのか、イメージできないですが、完成後にネットで検索して「こんな建物が立ったんだ!」とわかると、自分達がすごいプロジェクトに携わっていたことに感動します。
O.Eさん:
日本中の人が知っているような案件にも携わっていますよね。
I.Nさん:
私は空港の案件がとても印象に残っています。とても条件が厳しく、大変でした。工事の細かい決まり事も多く、書類を何枚も提出する必要がありました。大変だった分、やりがいもあったので、今思い返してもよくやり遂げたな!と思います。
O.Eさん:
大幅な変更があると、手間が増えてしまいますよね。それでもちゃんとこなしてきた、自分で自分を褒めてあげたいです。Mさんは総務の仕事で苦労されることはありますか。
M.Hさん:
パソコンの環境の整備で、私はネットワークの設定を全然やったことがなかったので、慣れずに苦労しました。教えてもらいながらなんとかこなしていますが、実は今もまだ全然慣れないですね。正直言って、機械関係は苦手かも。
Q:これから桂スチールにどんな人材に来てもらいたいか
O.Eさん:
コミュニケーションを積極的に取って、確認してくれるような人がいいですね。自分だけで判断せず、人に聞くことは大切だと思います。明るく話しやすい人ならば、楽しく仕事が出来そうです。
I.Nさん:
そうですね。明るい人がいいですよね。私たちはお客様と電話で打合せすることも多いため、暗くて声が小さい人よりも、明るくハキハキと話す人の方が桂スチールの印象も良くなると思います。
M.Hさん:
私も話しやすい人がいいなと思います。いま、とても話しやすい職場環境ですし。
Q:就職を考えている人へのメッセージ
O.Eさん:
最初は覚えることがたくさんあって大変だと思いますが、皆がサポートしてくれますので、安心してひとつずつ覚え、頑張って続けてほしいと思います。
I.Nさん:
産休や育休もとりやすい、皆が協力的な会社です。結婚、出産後もずっと勤めていける環境が整っているので、ぜひキャリアを重ねてほしいと思います。日々の仕事は同じようなことの繰り返しに見えても、その都度、達成感があります。楽しく、やりがいを持って一緒に頑張りましょう。
M.Hさん:
色々なことに挑戦できる会社です。挑戦できる環境があり、会社や仲間が応援してくれます。夢を叶えたい人にはこれ以上ない環境だと思います。
BACK LIST
LINE
募集要項・エントリー
オフィシャルサイト